能代市で栽培されているねぎの作型は、(1)春ねぎ(2)早どり夏ねぎ(3)夏ねぎ(4)秋冬ねぎ、の4種類である(図2および図3参照)。早どり夏ねぎは他産地の出荷が限定された端境期の流通を目的としており、2010年頃から能代市が導入した比較的新しい作型である。2020年時点の作付面積は小規模ではあるものの、周年出荷を実現する上では欠かせない作型である。
このように能代市は、ねぎの作型体系を複数組み合わせることを推奨しており、市内の農家は2種類以上の作型を導入して栽培している。作型の中で主要なものとして秋冬ねぎと夏ねぎが位置付けられており、2種類の合計のみで作付面積全体の85.1%を占めている。ほとんどの作型が増加傾向を示している中、春ねぎの作付面積のみ停滞している。その要因は、他の作型と比較して葉が硬く、すじが残りやすいという品質面の課題が挙げられる。
次いで能代市内の地域ブランド農産物の主力品目である「白神ねぎ」についてみていこう。図4は白神ねぎの販売規模の推移を示したものである。ヒアリングによると、1993年前後に機械化により作業負担が軽減して以降は、1999年が1000トン、2003年が2000トン、2007年は3000トンに達しており、おおむね増加傾向を示している。その後も一時的に停滞した期間は確認できるものの、2019年は4000トン台、2021年は5000トン台を超過し、現在に至っている。
出荷数量が減少した年次をみると、2009年は降水量が多くベト病の多発した点や
雹害などの影響に伴う生育不良の発生が影響した。翌2010年は春先の低温や夏場の猛暑、暖冬の影響で全国同様に作柄が芳しくなかった。2011年は低温と降雨による定植時期の遅れ、フェーン現象の影響による軟腐病の発生に加えて暖冬による消費低迷も打撃を与えた。2012年は夏場の猛暑や干ばつに伴う収穫量の減少と品質低下が発生した。その後(2013年以降)は天候不順や病虫害の影響を受けることなく、出荷数量も増加傾向を続けていることが確認できる。
ヒアリングによると新規ねぎ栽培者も政府や秋田県による「メガ団地等大規模園芸拠点育成事業」
(注6)や「農業次世代人材投資資金」
(注7)などの事業の追い風を受け、1年に5~10人程度増加していた。事業実施前は農業後継者中心であったが、現在は他産業からの就農者やUターン、水稲専業農家からの転作のシェアが拡大している。現在、1経営体当たりの作付面積は平均で1ヘクタール、最大で約6ヘクタールとなっており、規模拡大を実現している。
前述のように能代市は、複数の作型による栽培・出荷の実現によって周年供給体制の構築を目指している。とりわけ、主産地の端境期(6~7月)は、出荷量が不安定であるために、夏ねぎの収穫(7月下旬)を早め、早どり夏ねぎとして7月上旬から出荷するという取り組みを行っている。
次いで「白神ねぎ」の販売金額をみると、前述の出荷数量とほぼ同様な動向を示している。2010年に9億6000万円を達成し、10億円達成が目前と迫ったものの、その後はしばらくの期間、足踏み状態が続き、2015年に念願の10億円台を突破することなった。2016年以降の数年間は13~15億円の範囲で推移していたが、2020年に17億円、2021年には20億円と再び増加傾向を示している(図4)。
販売金額が変動した要因は、他の主産地の作況に応じて能代市産の販売単価が変動していた点が指摘できる。2010年には猛暑の影響を受けて全国的にねぎの作柄が不良であり、単価の上昇に伴い販売金額も急増した。前述の通り、その後10億円台を突破するまでに年数を要した理由として、他産地の出荷時期が以前よりも長期化し、能代市産ねぎの消費市場における強みが見出しにくくなったためである。2012年には茨城県や北海道のねぎ生育不良によって価格上昇が起こり、販売金額も増加した。また、2014年には北海道・東北の出荷時期が早まったことで夏ねぎの価格が低下し、販売金額も8億1000万円近くまで落ち込んだ。さらに、2017年の販売金額が17億円に上昇した理由は、台風の影響によって関東地方に立地する産地の出荷量が減少したためである。なお、ヒアリングによると「白神ねぎ」は、市場流通を経て首都圏を中心とした東日本に立地する青果物専門の卸売会社やスーパーマーケットで販売されている。西日本の地域については出荷コストや輸送日数などを考慮し、現時点では積極的な出荷は行っていない。
(注6) 園芸品目の生産を拡大させ、複合型生産構造への転換を加速させるため、園芸振興をけん引する大規模園芸拠点(メガ団地)の展開に向けた支援を行う事業。詳細は参考文献(1)を参照されたい。
(注7) 次世代を担う農業者となることを志向する者に対し、就農前の研修を後押しする資金(2年以内)および就農直後の経営確立を支援する資金(3年以内)を交付する事業。