[本文へジャンプ]

文字サイズ
  • 標準
  • 大きく
お問い合わせ
今月の野菜

カリフラワーの需給動向

作付面積・出荷量の推移

 カリフラワーは、徳島県、愛知県、茨城県、長野県、熊本県で全国の出荷量の約5割を占めており、次いで福岡県、埼玉県などでも生産されています。平成22年の作付面積は1,320ヘクタール、出荷量は18,200トンとなっています。
 平成15年と22年を比較すると、作付面積は1,600ヘクタールから1,320ヘクタールへと減少し、出荷量も23,200トンから18,200トンと減少しています。

作付面積の推移


資料:農林水産省「野菜生産出荷統計」

出荷量の推移


資料:農林水産省「野菜生産出荷統計」

 東京都中央卸売市場における平成22年のカリフラワーの月別県別入荷数量を見ると、1年を通して全国から入荷しています。冷涼な気候に適しているため、10月からの入荷が多くなっており、夏場は長野県産が主体となっています。

平成22年 カリフラワーの月別入荷実績
(東京都中央卸売市場計)



資料:東京都「平成22年東京都中央卸売市場統計年報」
 注:( )内の数値は、月別出荷量全体に占める割合(%)である。

 大阪府中央卸売市場における平成22年のカリフラワーの月別県別入荷数量を見ると、11月から5月までの入荷が多く、主に徳島県産が入荷しています。冷涼な気候に適しているため、夏場は主に長野県産が入荷しています。

平成22年 カリフラワーの月別入荷実績
(大阪中央卸売市場計)



資料:大阪府「平成22年大阪府、大阪市中央卸売市場年報」
 注:( )内の数値は、月別出荷量全体に占める割合(%)である

東京都中央卸売市場における価格の推移

 東京都中央卸売市場における平成23年の価格の推移を見ると、カリフラワーはキログラム当たり153~314円(年平均単価214円)となっています。
 平成15年と比較すると、天候により卸売価格に変動はありますが、いずれも出荷量の多い秋口から価格が安くなっており、夏場は産地が限られ出荷量が減少するので価格は高くなります。

資料:東京都「東京都中央卸売市場統計」

輸入量の推移

 平成23年の輸入量を見ると、生鮮カリフラワーは12トン(前年比13.9%減)、冷凍カリフラワーは549トン(同1.8%減)となっています。平成23年の輸入先国を見ると、生鮮カリフラワーは、全量アメリカから輸入され、冷凍カリフラワーは、全体の8割を中国から輸入しています。生鮮カリフラワーは、鮮度が高く純白の花蕾が好まれているため、国産の需要が高く、輸入が減少している要因と思われます。冷凍カリフラワーは、主に外食など業務関係に使用されています。

資料:生鮮カリフラワーは農畜産業振興機構「ベジ探」
   (原資料:財務省「貿易統計」)、冷凍カリフラワーは農林水産省「植物防疫統計」
 注:冷凍カリフラワーについては、検査数量の数値である。

国別輸入量


今月の野菜 

ほのかな甘みとほろ苦さが魅力の“カリフラワー”


ポピュラーな
ホワイト
カリフラワー


葉に包み
込まれて
きれいな
白色に


市場から

 カリフラワーは、ほのかな甘みとほろ苦さ、独特の食感が魅力の淡色野菜です。

 カリフラワーの原産地は、地中海沿岸の温暖地とされています。我が国へは明治初年に渡来しましたが、当時はあまり普及しなかったようです。その後、大正から昭和にかけて我が国独自の品種改良が進められたものの、栽培も需要も、めざましい進展はみられませんでした。戦後になって、生野菜サラダが普及するとともにカリフラワーの大衆化がすすみ、昭和30年代後半になってようやく需要が高まっていきました。しかし、昭和50年以降にブロッコリーが急速に普及する一方でカリフラワーの生産量は減少に転じ、平成に入るとブロッコリーにその座を抜かれてしまいます。

 カリフラワーは、キャベツやブロッコリーと同様、野生種のケールから分化し、ブロッコリーが突然変異により白化したものであるといわれています。冷涼多湿の気候を好みますが、耐暑・耐寒性はあまりありません。食用とするのは、茎の先にある花蕾からいと呼ばれる部分で、これは、蕾が発達せずに肥大して花球となったものです。カリフラワーという名前には、「キャベツの花」の意味があります。

 周年流通していますが、本来は冬の野菜で、旬は11~3月といわれています。主要産地は福岡県や茨城県、千葉県などで、流通の大半をホワイトカリフラワーが占めていますが、ほかに、オレンジ色や紫色などのカラフルなカリフラワーや、手のひらサイズのミニカリフラワーの流通もあります。

 カリフラワーは、ガンの予防効果が期待されている野菜のひとつでもあります。スープやグラタンなどの具材に用いて、これから旬を迎えるカリフラワーを堪能しましょう。

もっとおいしく!

 カリフラワーは、スープの具材に用いたい野菜のひとつです。
 中華スープや中華丼など、中華の味付けはもちろん、ホワイトクリームとの相性も良いので、シチューやグラタンもおすすめです。
 カリフラワー特有の風味や歯ごたえを、たっぷりと楽しみましょう。
情報提供:東京青果株式会社
 加藤 宏一
おいしいカリフラワーを選ぶには
 カリフラワーの花蕾は、収穫後も発育します。貯蔵日数が増加すると、過熟となってだんだんすき間ができ、色も褐色に変色しやすくなります。また、蒸散作用も行われるため水分が減り、花蕾重も減少していきます。
 そのため、花蕾がかたくしまり、全体的にずっしりとした重みがあるもの、色は変色がなく純白なものを選びましょう。

 

カリフラワーの栄養と機能性


 カリフラワーで特徴的な点は、加熱してもビタミンCが失われにくいということです。
 豊富に含まれるビタミンCは、有害な活性酸素から細胞を守り、病気にかかりにくい丈夫なからだづくりに役立ちます。また、皮膚や軟骨などを構成するコラーゲンの合成に不可欠なビタミンであるため、皮膚や骨の健康維持に欠かせません。
 そのほか、ビタミンB12とともに新しい赤血球の生成に必要であり、細胞を新生する際に重要な役割を担う葉酸、ケガや内出血を起こした時に止血する働きがあり、丈夫な骨づくりにも関与しているビタミンKなども、豊富に含まれています。

「日本食品標準成分表2010」カリフラワー(花序、生)より
30代女性1日当たりの栄養摂取基準量を100とした場合におけるカリフラワー(花序、生)100グラム中に含まれる主な栄養素の割合(ただし、ビタミンC・B6、葉酸は推奨量、そのほかは目安量の値を用いた)。



抗ガン作用が期待できるカリフラワーの“グルコシノレート”



 カリフラワーやブロッコリー、キャベツなどのアブラナ科の野菜には、グルコシノレートという成分が共通して含まれています。
 このグルコシノレートは、刻んだりそしゃくして組織を傷つけることにより、もともと組織内に存在していた酵素ミロシナーゼと反応して分解されると、刺激性の辛み物質が生成されます。
 グルコシノレートは、肝臓の解毒作用を強化することで有害物質を分解する働きがあるほか、ガン細胞の成長を抑制する働きがあるため、強い抗ガン作用が期待されています。

監修:実践女子大学教授
田島 眞





カリフラワーのいろいろ 種類・品種の特徴

※クリックすると拡大します。


監修:元農林水産省野菜試験場育種部 芦澤 正和

カリフラワーの主要産地  注:図中の番号は収穫量の多い順番、期間は主な出荷期間を表しています。
資料:農林水産省「平成22年産野菜生産出荷統計」、東京都「東京都中央卸売市場年報」、大阪府「大阪府中央卸売市場年報」

調理のヒントと保存方法

調理のヒント

 アクが強いので、下ゆでしてから調理しましょう。その際、たっぷりの湯に小麦粉を加えると、沸点が上がって早くゆで上がります。また、白色種は、酢またはレモン汁を加えてゆでると、真っ白に仕上がります。ゆで上がったら、水っぽくならないよう、ざるに広げて冷ましましょう。
 カリフラワーは、ビタミンCを多く含んでいますが、葉物野菜よりも一度に摂取できる量が多く、さらに、加熱した際のビタミンC減少量が少ないので、ビタミンC供給源として活用したい野菜です。サラダやピクルス、炒め物に用いてポリポリとした食感を楽しむほか、グラタンやクリーム煮に加えてほのかな甘みを味わいましょう。

保存方法

 20度以上のところでは、花蕾が開いてしまいます。ラップで包むかポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に立てて保存しましょう。
 すぐに使いきれない場合や鮮度が劣るものは、かためにゆでてから冷蔵庫で保存します。また、冷凍保存する際は、小房に分けてかためにゆで、水気をよく切り冷ましてから、密閉袋などに入れて保存しましょう。







今月の野菜「カリフラワー」 

産地紹介
元のページへ戻る


このページのトップへ