野菜 野菜分野の各種業務の情報、情報誌「野菜情報」の記事、統計資料など

ホーム > 野菜 > 野菜の情報 > 熊本県 JAあまくさ~レタス産地の夏の収入源「オクラ」~

産地紹介 野菜情報 2023年6月号

熊本県 JAあまくさ~レタス産地の夏の収入源「オクラ」~

印刷ページ
あまくさ農業協同組合 上島営農指導センター 野菜指導員 坂田 沙貴
オクライメージ

1 産地の概要

 熊本県西部に位置するあまくさ農業協同組合(以下「JAあまくさ」という)は、平成4年10月に天草管内2市9町の12のJAが合併して誕生した。現在は、天草市と
上天草市の2市を管内としている(図1)。
 天草上島・下島など多数の島で構成されている島地形で、平坦部が少ないため、果樹、特に(ちゅう)(ばん)(かん)(注)の栽培が多い。
 年間平均気温は17度で、冬は暖かく夏は比較的涼しい典型的な西海型気候である。海岸部の一部は無霜地帯であるため、露地の冬レタスのほか、きゅうりやミニトマトなどの冬春作の施設園芸、カスミソウやトルコギキョウなどの花きの栽培が行われている。
 オクラは、主に水田で栽培している冬レタスの裏作として、また、水稲、レタスとの輪作作物として導入された。現在は、冬春園芸作物がメインである地域の夏秋の主力作付品目となっている。
 令和4年産のJAあまくさ園芸部会オクラ部会員は65人、生産量41トン、販売高3322万円である(図2)。
(注)1月から5月頃にかけて収穫される、みかん以外の柑橘類の総称。

タイトル: p036b
 
タイトル: p037a

2 栽培カレンダー

 播( は)(しゅ)作業は、地温が15度を確保できる時期になってから、以下のスケジュールで行っている(図3、写真1)。
〇屋根掛けハウス:2月中旬~3月中旬播種、5月中旬出荷開始
〇トンネル(直播栽培):3月中旬~4月上旬播種、6月中旬出荷開始
〇トンネル(移植栽培):2月下旬~3月上旬播種、3月中旬~4月上旬定植、6月中旬出荷開始
〇露地:4月上旬~下旬播種、7月上旬出荷開始

 実の直径が大きいと繊維が硬くなりやすく出荷できないため、播種の際は1穴5~7粒播きにして茎が太くならないように注意している。
各作型のおおむねの割合は、ハウス1割、トンネル3割、露地6割である。
 出荷時期が早いほど単価が上 昇するため、被覆資材の設置やトンネル内部の温度管理に労力を要するトンネル栽培にも取り組む生産者が多い。

タイトル: p037b
 
タイトル: p038a

3 生産・栽培上の工夫

 品種は、現在「ブルースカイZ」を使用している。この品種は、(1)さやの色が濃緑で、へこみが少ない正五角形(2)極早生種で収量が多い―という特長を有する。
 オクラは連作障害が出やすいため、レタスや米などと輸作体系を構築し、同じ圃場は使わず3~5年作付期間を空けている。また、栽培初期の樹勢が強過ぎると花芽が留まらず着果(写真2)しないため、レタスなど野菜作の後は元肥を入れず追肥のみで対応するなど、元肥は最低限にとどめている。
 九州は台風の上陸や接近が多い地域であるため、台風時期の風対策として、(うね)の両側に約2メートル間隔で支柱を立て紐を張り、倒伏を防止したり、数株ずつ紐で絞り込んで固定する作業を行っている。台風の風傷みなどで一時的に出荷量が減少することがあるが、オクラは倒伏に強いため、起こした後、液肥などの追肥や防除をすることで1週間後から出荷再開が可能である。

タイトル: p038b

4 出荷の工夫

 オクラは鮮度劣化が早いため、早朝に収穫した後は、日陰の風が通る場所で切り口が乾くよう網などに広げ風乾させている(写真3)。
 また、外気との差が大きいと結露し、傷みが早まるため、15度で冷蔵保存し、JAでの検査後、各市場に出荷している。

タイトル: p039a

5 出荷状況

 主な出荷先は、京都などの関西方面を中心に、熊本や関東などにも一部出荷している。
規格は秀品(約7割)、Mサイズ(約6割)が中心であり、1箱30ネット入りで出荷をしている(表1、写真4)。

タイトル: p039b

タイトル: p039c

6 販売戦略

 品質を徹底させるため、日の出と同時に収穫する早朝収穫を行っている。また、露地だけでなくトンネル栽培や屋根掛けハウス栽培を行うことで、国産では早期の5月から11月まで長期にわたり安定した出荷を行っており、レタス産地での夏の収入確保を実現している。
 さらに、作付け1カ月前に栽培講習会を開催しているほか、出始めと中間で生産者・JAが一堂に会し、現物査定や栽培管理の講習を行うことで品質の安定を図っており、市場から高い評価を頂いている(写真5)。
 少子高齢化により、ここ数年は生産者の離農も多いが、オクラは軽量品目で面積当たりの販売高も上がるため、高齢化対策として推奨することにより販売の維持・拡大を図っていきたいと考えている。

タイトル: p040

◆一言アピール◆

 オクラは緑黄色野菜の一つで、ビタミン、ミネラル、食物繊維など栄養素が豊富に含まれています。一番の特徴であるネバネバ成分の中にはペクチンなどの食物繊維が豊富に含まれ、整腸作用もあります。
 夏バテで食欲が落ちた時もつるっと食べやすいオクラ。品質にこだわって生産・出荷していますので、ぜひご賞味ください!

◆お問い合わせ先◆

担当部署:あまくさ農業協同組合 指導販売部 果樹園芸課
住  所:熊本県天草市太田町1-2
TEL:0969-22-1105
ホームページ:http://jaamakusa.or.jp/