[本文へジャンプ]

文字サイズ
  • 標準
  • 大きく
お問い合わせ

今月の野菜

産地紹介:茨城県 JA北つくば
~新鮮でみずみずしく、シャキシャキのきゅうり~

北つくば農業協同組合
営農経済部 園芸課 増渕 昌敏


 地域の概要

北つくば農業協同組合(以下「JA北つくば」という)は、平成年に村の各JAが合併して誕生した。その後、旧岩瀬町農業協同組合とも合併し、筑西市、結城市および桜川市の市を管内とする広域JAとなった(図)。関東平野のほぼ中央、筑波山を南東に臨む茨城県の北西部に位置し、東京からは6080キロメートル圏内にある。総面積は450.97平方キロメートルに及び、広大な田園地帯を形成している。

032b


年平均気温は1314度と温暖な気候で、年間降水量は1300ミリメートル前後と恵まれており、管内を流れるつの一級河川(鬼怒川、小貝川、桜川、五行川)は、豊富な水量を誇っている。土質を見ると、河川沿いの水田地域は沖積土壌であり、畑作地域は関東ローム層に属している。

豊かな大地と恵まれた環境のもと、穀物(米、小麦、大豆、そば)や野菜(こだますいか、トマト、きゅうり、はくさい、レタス、いちご)、果樹(幸水なし・豊水なし)、花き類、畜産(豚、牛)など、多様な農産物を産出している。JA北つくばの総販売額は152億円(平成28年度)であり、野菜・果実は106億円と、全体の70を占めている。うち、きゅうりは13億円であり、はくさいやレタスなどとともに野菜の主力品目となっている。

 JA北つくばのきゅうり栽培

JA北つくばのきゅうり栽培は、昭和30年代半ばに始まった。当時は、簡易な鉄骨ハウス内に地温を確保するために稲わらや米ぬかを主体とした踏み込み床を作り、熱が発生したところで定植を行っていた。その後、43年ごろからハウスでの加温栽培や接ぎ木栽培が導入され、栽培技術の向上により面積の拡大が図られた。

現在は、促成栽培や抑制栽培を中心に、周年出荷を行っているが、特に出荷が多いのは3~5月である(図2、)。管内の生産者は104戸であり、栽培面積は32ヘクタールとなっている。

033a


033b


品種は、褐斑病に強くツヤのある「極光607」や「千秀号」などのブルームレス(果皮を覆う白い粉がつかない)品種を採用している。温度、土壌水分、湿度などをコントロールして高品質なきゅうりを生産するため、全てハウス栽培である(写真)。

033c


また、一定品質の青果物の安定供給ができる生産・販売体制を持つ組織として、茨城県から茨城県青果物銘柄産地の指定を受けている。

 養液土耕栽培システムによる管理

栽培面では、健全な土作りを目指し、堆肥などの有機物を投入するとともに、作付前に全じょうにおいて土壌診断を実施し、処方箋や施肥設計をもとに適切な土壌改良や施肥を行っている。また、栽培管理においては、養液土耕栽培システムを導入している。このシステムは、特殊な土壌や施設を必要とせず、かん水や施肥作業を自動で行うもので、徹底した管理が可能となり、従来の土耕栽培法よりも肥料の使用量を減らすことができる。また、日常的な管理作業が減り、定植時に肥料や土壌改良材を投入する作業も不要となるため、労力が軽減される。さらに、作物は効率よく水と肥料を吸収するため、ストレスがかかりにくくなり、増収や品質向上が期待できる。

病害虫の防除については、ハウス外からの害虫の侵入防止策を施すとともに、害虫の密度を上げないように、スワルスキーカブリダニなどの天敵資材を放飼し、農薬の使用回数の低減を図っている。

また、全ての生産者が茨城県からエコファーマーの認定を受け、環境にやさしい農業に取り組んでいるところである。

JA北つくばでは、営農指導員による生産者への日々の巡回指導のほか、月に一度、普及員、種苗会社社員およびJA営農指導員による全圃場の巡回栽培指導を行っている(写真2)。きゅうりの生育状況や品質の確認、個々の状況に合わせた栽培管理方法の指導を行い、常に品質の向上や安定出荷に努めている。

034a


さらに、生産者による部会組織では、消費者ニーズへの対応を目指し、新品種や新技術の実証のための試験圃場などを設置するとともに、全部会員による情報の共有化を図るなど、産地の維持・発展に努めている。

 出荷と販売

収穫は朝および晩の回手収穫を行い、主に管内の共同選果場に出荷する(写真)。選果場では、いぼの欠落や傷などを出さないように一度もきゅうりを転がすことなく、無落差式の選果機によって丁寧に選果され、規格ごとに箱詰めされる(写真)。また、実需者や消費者のニーズに合わせ、段ボールによる箱詰めだけではなく、袋詰めによる出荷も行っている(写真)。その後、地の利を生かし、大消費地の東京都中央卸売市場などに出荷している。

034b


035a


035b


035c


出荷に当たっては、消費者に安心して召し上がっていただくため、生産から流通の最終段階まで追跡が可能なトレーサビリティーシステムを導入し、安全管理に努めている。

一言アピール

JA北つくば産のきゅうりは、年間を通して出荷しており、土にこだわり、徹底した管理のもとで栽培している。新鮮でみずみずしく、シャキシャキの当地のきゅうりを見かけたら、ぜひともご賞味いただきたい。

お問い合わせ先

担当部署:北つくば農業協同組合 営農経済部 園芸課
 住  所:〒308-0832 茨城県筑西市西榎生1212-1
 電話番号:(0296)25-6602 FAX番号:(0296)25-6677
 ホームページ:http://www.ja-kitatsukuba.or.jp


今月の野菜
元のページへ戻る


このページのトップへ