農林水産省統計部では、青果物の価格形成の実態等を明らかにし、流通改善対策及び価格安定対策等に資することを目的として、「青果物卸売市場調査」を実施し、全国の主要な都市における青果物卸売市場を対象に、青果物の卸売数量及び卸売価額を調査している。
このたび「平成18年青果物卸売市場調査結果の概要」を公表したので、その概要を紹介する。
【調査のしくみ】
平成18年青果物卸売市場調査は、平成18年の1月から12月の1年間を調査期間として、全国の主要都市(※)に所在する青果物卸売市場で営業する155卸売会社を対象に実施した。
調査の内容は、生鮮の野菜50品目、果樹44品目・品種を対象とした、品目別、産地府県別の卸売数量及び卸売価額としている。
なお、本調査の対象とする生鮮とは、
(1)収穫したままの状態のもの、(2)収穫したものに若干の処理を行い「生」としての機能を有したもの(洗いごぼう、切りごぼう、洗いさといもなど)、(3)単なる価値保全、価格維持のために貯蔵したもの(低温貯蔵、CA貯蔵など)で、「加工品」は除いている。
調査の方法は、調査協力者からの聞き取り、関係諸帳簿の閲覧、調査協力者が作成したFDの収集又は郵送により行った。
以下の調査結果の概要の「1 野菜総量」については、平成17年に実施した「青果物卸売市場調査名簿(5年ごとに実施)」のシェア(全国値に占める主要都市の市場計の割合)を基に平成18年の主要都市の市場計から推計した全国値とし、「2 輸入野菜」は主要都市の値としている。(輸入野菜については、全国値の推計は行っていない。)
卸売価額は2兆2,497億円で、前年に比べ4%増加した。
卸売価額を卸売数量で除した1kg当たりの卸売価格は192円で、前年に比べ6%上昇した。これは、きゅうり、なすなどを始めとして全体的に低温等の影響により、卸売数量が減少したことから高値で推移したことなどによる。
■2 品目別の動向
主要品目の動向をみると、卸売数量は、キャベツが前年に比べ6%増加し、なす、きゅうりが前年に比べそれぞれ9%、7%減少した。卸売価格は、きゅうりが前年に比べ23%上昇し、ほうれんそう、ばれいしょが前年に比べともに5%低下した。(表1参照)
(1) キャベツ
卸売数量は145万tで、前年に比べ6%増加した。これは、前年の低温による生育の遅れから入荷が遅れていたものが1月以降に入荷したこと、10月以降に生育良好で順調な出荷となったことなどによる。
卸売価格は、1kg当たり85円で数量も安定していたことから、前年並みとなっている。(図2参照)
(2) なす
卸売数量は32万tで、前年に比べ9%減少した。これは、低温により不作であったこと及び原油高の影響による規模縮小や作付中止で作付面積が減少したことなどによる。
卸売価格は1kg当たり300円で、卸売数量が減少したことから高値で推移したため、前年に比べ20%上昇した。(図3参照)
(3) きゅうり
卸売数量は57万tで、前年に比べ7%減少した。これは、低温・日照不足等前年の低温による生育の遅れや肥大抑制などによる。
卸売価格は1kg当たり272円で、卸売数量が減少したことから高値で推移したため、前年に比べ23%上昇した。(図4参照)
(4) ばれいしょ
卸売数量は78万tで、ほぼ前年並みとなった。これは、4月~9月にかけては生育良好のためおおむね順調に入荷したものの、10月、11月に少雨の影響から生育が悪く肥大が抑制されたことなどによる。
卸売価格は1kg当たり113円で、数量も安定して安値であった夏場の影響から、前年に比べ5%の低下となった。(図5参照)
(5) ほうれんそう
卸売数量は18万tで、ほぼ前年並みとなった。これは、1月~2月に生育の遅れていた分が入荷し増加したものの、天候不良で入荷が不安定な時期もあったことなどによる。
卸売価格は1kg当たり386円で、数量が安定し需要が少なかった時期の影響から、前年に比べ5%の低下となった。
(6) だいこん
卸売数量は115万tで、ほぼ前年並みとなった。これは、1月~2月に低温・干ばつの影響から生育不良となったものの、3月~9月の入荷が順調だったことなどによる。
卸売価格は1kg当たり79円で、1月~2月の需要が多い時期に品薄であったことから高値となったこと及び昨年が安値であったことから、前年に比べ5%の上昇となった。
(7) にんじん
卸売数量は69万tで、前年に比べ3%減少した。これは、主に低温・日照不足等の影響から8月~10月の北海道産の入荷量が減少したことなどによる。
卸売価格は1kg当たり137円で、数量が減少した時期に高値で推移したことにより、前年に比べて14%上昇した。
(8) はくさい
卸売数量は97万tで、前年に比べ2%減少した。これは、7月~8月に長雨等により数量が減少したことなどによる。
卸売価格は1kg当たり62円で、数量が減少した時期に高値で推移したこと及び夏場に業務用への引き合いが強く価格が高騰したことなどにより、前年に比べ11%上昇した。
■3 輸入野菜
主要都市の青果物卸売市場における輸入野菜の卸売数量は34万tで、前年に比べ21%減少した。これは、たまねぎの輸入について前年が大幅に増加していたことから、本年は減少となったこと、アメリカ産ブロッコリーが天候不良の影響で不作となったため輸入が減少したことなどによる。
卸売価格は1kg当たり224円で、前年に比べ16%上昇した。これは、1~5月にニュージーランド産のかぼちゃが不作により卸売数量が大幅に減少したことにより、価格が上昇したことなどによる。(表2参照)
参考:果実の動向
本調査では、いちご、メロン及びすいかは果実に含んでいる。
■4 果実総量
平成18年の青果物卸売市場における果実の卸売数量は448万tで、前年に比べ10%減少した。(表3参照)これは、国産果実のみかんが低温、日照不足により結果数が少なかったことに加え、少雨の影響等で果実の肥大が抑制され小玉出荷が多くなったこと、及び輸入果実のバナナ、グレープフルーツが天候不良で不作のため、輸入数量が減少したことなどによる。
卸売価格は1kg当たり271円で、前年に比べ11%上昇した。これは果実のほとんどの品目において数量が減少したことにより、高値で推移したことなどによる。
■5 いちご及びすいかの動向
(1) いちご
卸売数量は17万tで、前年に比べ2%減少した。これは、生育は遅れ気味ながらも順調であったが、作付面積が減少したことなどによる。
卸売価格は1kg当たり1,007円で、前年に比べ4%低下した。これは、出荷が順調であった3月に価格が安値となったことなどによる。
(2) すいか
卸売数量は40万tで、前年に比べ10%減少した。これは、春の低温、日照不足から小玉傾向であったことなどから入荷量が減少したことなどによる。
卸売価格は、1kg当たり156円で前年に比べ11%上昇した。これは、入荷量が減少し品薄であったことにより高値で推移したことなどによる。
【おわりに】
本調査へご協力いただいた関係者の方々に感謝申し上げるとともに、調査結果が関係機関を始めとして広く活用されることを期待します。
なお、「平成18年青果物卸売市場調査結果の概要」の詳細なデータ等につきましては、農林水産省ホームページの農林水産施策について(統計)【http://www.maff.go.jp/j/tokei/index.html】から、ご覧いただけます。