調査情報部
当機構では、「野菜情報」への読者の皆様の評価を把握するとともに、「野菜情報」の内容をより充実させるため、アンケート調査を実施しております。このほどその結果を取りまとめましたので、次の通り概要を紹介いたします。
平成30年10~11月に「野菜情報」の全ての配布先に対して、調査票の郵送・筆記方式により行いました(アンケートの配布部数、回答数、回収率は下表の通り)。
「野菜情報」への評価(5段階)は、「満足」が32%、「ほぼ満足」が51%、「普通」が16%となりました。また、5段階評価の評点の平均値は4.1でした。
よく見られている記事について、情報の充実度、読みやすさ、分かりやすさなど、ご記入いただいたご意見のうち、主なものを整理すると次の通りでした。
○誌面全般に関すること
●カラフルで表も多用しており、他の学術雑誌の中においても目を引き、また大変読み易い構成だと思われる。
●文字の大きさも適度であり、国内外の情報が掲載されており、大変参考になっている。
●公益目的、野菜の需給、流通領域で他にない情報誌、メディアである。現場のリアルな情報に期待する。
●文字情報が豊富でよいのですが、文字数がやや多く、読むのに時間がかかる。
●各記事のまとめが見てすぐわかる見出しのような部分があると、見る時間がない時もチェックしやすい。
●ペーパーレス化志向の高まりの中大変でしょうが、可能な限り印刷物による貴重な情報提供をお願いする。
●野菜に関わる最近の状況を把握し、講義や会議資料作成などで参考にさせていただいている。
○図表に関すること
●写真や図表が多く使用されており、内容が分かりやすい。
●野菜は、収穫作業や調製作業、保管など人手による作業が多いので、作業中の写真がもっと有れば良い。
●野菜の産地動向は海外も含め、記事に写真や図表があると内容がイメージしやすいので、写真や図表をもっと増やして欲しい。
○需給動向について
●卸売市場の需給動向や今後の見通しなどは、タイムリーな流通情報として業務にも役立てている。
●現在の野菜流通を知る上で極めて有用であり、会議などのプレゼンの内容にも入れさせてもらうことがある。
●他産地の動向などもわかるため、毎回読んで、参考にしている。
●入荷量や価格の動向について的確かつ時勢にあった情報が提供されており、役立っている。
●自然災害による産地の被害情報は、出来ればインターネットでリアルタイムでいただきたい。
●東京・大阪の市場だけでなく、他の主要な市場についても掲載して欲しい。
●関係者への話題提供や、青果物の需給動向の把握に役立てている。
●職員の知識の向上にとても役立っている。特に、新入社員などには勉強のために読ませている。
●「話題」や「今月の野菜」については記事内容が面白いので、毎回読んでいる。
●「今月の野菜」は情報量が多く、業務の参考にもなるので楽しみにしている。
○調査・報告、海外情報などについて
●最新の情報や話題のことについては、生産者視点での詳細を知るのにとても役立っている。
●営業担当が収集した産地情報と貴誌の野菜情報を照らし合わせて、お客様に正確な情報を繋いでいる。
●伝統野菜に興味があるので、その記事がとても勉強になった。付加価値のある野菜も紹介があって参考になる。
●主要国の野菜生産動向などは、特に興味深く読ませている。
●海外情報は、普段目を通す新聞・ニュースでは得られない、ここでしか得られない情報が載っているので、非常にありがたい。
●海外産地の現況や取り組みは、情報ソースが少ないため、非常に勉強になる。
今後、「野菜情報」に掲載してほしい記事について、ご記入いただいたご意見のうち、主なものを整理すると次の通りでした。
●制度に関する情報
●農業を取り巻く各種の情報や振興政策、JA改革関連など
●新技術導入に関する優良事例の紹介
●加工・業務用野菜に関する情報
●産地育成の事例の紹介
●担い手や農業労働者に関する情報
●さまざまな農業形態に関する情報
●気象や災害に関わる情報
●詳細な需要動向や情報
●海外情報の充実
当機構では、アンケート調査の結果を踏まえ、より充実した情報提供に努めてまいります。
なお、「野菜情報」の記事のほか、統計情報や海外のトピックスについては、ホームページでも公表しておりますので、そちらも併せてご利用ください。
https://www.alic.go.jp/vegetable/index.html