[本文へジャンプ]

文字サイズ
  • 標準
  • 大きく
お問い合わせ

機構から


野菜勘定の平成16事業年度決算概要

経理部 経理第二課


1 概説
 野菜勘定では、
(1) 野菜生産出荷安定法に基づく価格補てん事業
 野菜の安定的な生産・出荷を確保するため、指定野菜等の価格が著しく低落した場合に野菜の生産者に補給交付金などを交付する事業を行った。また、生産者と加工業者、外食産業、量販店の実需者とあらかじめ締結した契約に基づき指定野菜の確保を要する場合における交付金を交付する事業を行った。この結果、16年度の生産者補給交付金などの交付額は、指定野菜価格安定対策事業が158億9千9百万円、契約指定野菜安定供給事業が1千1百万円、特定野菜等供給産地育成価格差補給事業が10億4千8百万円であった。これらに、事業に要した事務費を加えた合計額は、171億8百万円で前年度に比べ4億2千万円の減少となっている。これは、年度前半は好天に恵まれたことなどから価格の低落がみられたものの、後半は台風などの影響で価格が平年を大きく上回って推移したことなどによるものである。

(2) 野菜農業振興事業
 野菜の著しい価格変動に対処するため、緊急的に需給調整を行った生産者などに対する助成事業を行った。16年度は、相次ぐ台風の襲来や10月に入ってからの長雨、日照不足などの影響に伴う野菜の供給量の不足と価格の高騰に対応するため、軟弱野菜や不揃い品の出荷促進を行った生産者に対する出荷奨励金の助成事業などを実施した。また、生産体制もしくは流通体制の改革につながる活動、需要拡大のための活動を支援する事業を行った。16年度の助成金の助成額は16億4千9百万円であった。これらに、事業に要した事務費を加えた合計額は16億5千9百万円で前年度に比べ15億7千4百万円の減少となっている。これは、野菜構造改革促進特別対策事業費の減少によるものである。

(3) 野菜情報収集提供事業
 16年度は主要野菜輸入先国である中国の野菜生産・流通実態の調査を実施した。また、情報提供事業として月刊「野菜情報」、野菜の価格情報や関係事業の実施内容などをホームページに掲載するとともに食育用テキストとして「野菜ブック」を作成し、全国1万人の学校栄養士に配布するなど野菜の栄養や機能性その他野菜に関する基礎知識などの情報提供を行った。これらに要した事業費は1億1千8百万円で前年度に比べ2千3百万円の増加となっている。

(4) その他
 野菜勘定は16事業年度決算において、価格補てん事業及び野菜農業振興事業の補給交付金及び助成金などは、造成した資金から受け入れた収益で賄うこととし、それ以外の事務費、一般管理費の費用については、価格補てん事業及び野菜農業振興事業の資金の運用利息などによる収益で賄った。
 なお、運用利息などの残額は、当該資金に充当し、損益は生じない形となっている。

2 平成16事業年度野菜勘定業務別損益状況



元のページへ戻る


このページのトップへ