このページではJavaScriptを使用しています。
[本文へジャンプ]
機構について
情報公開
調達情報
採用情報
個人情報保護
くらしに役立つ食や農の情報
ENGLISH SITE
サイトマップ
リンク集
専門用語解説
お問い合わせ
検索
メニュー
畜産
野菜
砂糖
でん粉
ホーム
>
野菜
>
野菜情報 バックナンバー 目次
> 産地紹介 バックナンバー
月報野菜情報 バックナンバー
※は、現在記事の追加は、ございません。
産地紹介 バックナンバー
品目
産地
発行月
栃木県 JAなすの~那須地方の特性を生かしたアスパラガス産地~
2019.04
秋田県 JA秋田しんせい (アスパラガス)
2015.05
JA上伊那のアスパラガス
2013.05
佐賀県 佐賀県農業協同組合(アスパラガス)
2010.05
福島県会津地区(アスパラガス)
2008.07
福岡県 JAふくおか八女
〜苺一笑(いちごいちえ)でたくさんの出会い・笑顔を届けます~
2018.12
熊本県(いちご)
2014.12
静岡県 遠州夢咲農業協同組合(いちご)
2011.03
佐賀県(いちご)
2008.04
栃木県・芳賀郡(いちご)
2006.03
山形県 JA庄内たがわ
~在来種による加工用えだまめの取り組み~
2018.06
秋田県 JAあきた湖東(えだまめ)
2014.07
新潟県 越後中央農業協同組合(えだまめ)
2011.07
岐阜県岐阜地域(えだまめ)
2008.09
新潟県新潟市黒埼地区(えだまめ)
2005.07
JA高知県
幡多
はた
地区
宿毛
すくも
部会~長い日照時間と温暖な気候を生かしたオクラ生産~
2019.06
JAおきなわ南部地区
〜食味の良さが自慢の沖縄オクラ〜
2015.07
産地紹介:京都府 JA京都
〜冷涼な気候と寒暖差が育む「京こかぶ」の魅力〜
2015.03
青森県野辺地町(こかぶ)
〜夏季冷涼な気象特性を生かしたこかぶの産地拡大〜
2012.04
いるま野農業協同組合(かぶ)
2009.03
信頼のブランド「ホワイトボール」
─千葉県香取郡東庄町のこかぶ生産─(かぶ)
2005.11
北海道 JA道北なよろ~食感や食味の良さが高く評価されている「なよろかぼちゃ」~
2019.08
鹿児島県 JAいぶすき
〜温暖な気候と豊かな水資源に恵まれたかぼちゃ生産〜
2015.12
鹿児島県 JA南さつまのかぼちゃ産地
〜収穫前の試し切りで完熟の「加世田のかぼちゃ」を出荷〜
2013.07
沖縄県南風原町津嘉山地区(かぼちゃ)
2008.11
北海道下川町、美深町、音威子府村、中川町(かぼちゃ)
2005.08
静岡県 JA富士市
2016.02
埼玉県本庄市(カリフラワー)
2012.11
徳島県 徳島市農業協同組合(カリフラワー)
2010.03
福岡県宗像市・福津市(カリフラワー)
2006.02
産地紹介:鹿児島県 JA
種子屋久
たねやく
~しっとりとした食感とクリーミーな甘さの「 種子島産
安納
あんのう
いも」~
2018.11
宮崎県 JA串間市大束
〜おいしく、美しい「やまだいかんしょ」〜
2014.10
徳島県 里浦農業協同組合(かんしょ)
〜色鮮やかななると金時「里むすめ」を栽培〜
2011.09
茨城県なめがた農業協同組合(さつまいも)
2008.12
鹿児島県揖宿郡頴娃町(さつまいも)
2005.09
愛知県 JA豊橋
〜加工・業務用も視野に信頼されるキャベツ産地へ~
2017.12
東京都 JA全農東京
都市化が進む中で生産される高品質な東京都のキャベツ生産
2014.05
茨城県 JA茨城むつみ
JA茨城むつみのキャベツ生産
〜こだわりキャベツ生産とカット加工を行う産地〜
2014.05
神奈川県 三浦半島(キャベツ)
〜温暖な気候を生かした春系キャベツの生産〜
2012.03
熊本県上益城郡山都町(キャベツ)
2009.06
岩手県盛岡市・八幡平市・岩手郡(キャベツ)
2007.07
ちばみどり農協(キャベツ)
2004.04
茨城県 JA北つくば
~新鮮でみずみずしく、シャキシャキのきゅうり~
2017.06
福島県 福島県産きゅうりの生産状況と“キュウリビズ®”
による消費拡大について
2014.06
栃木県 JAしもつけのひめきゅうり生産
〜とってもかわいいきゅうりのお姫様〜
2014.06
福島県 すかがわ岩瀬農業協同組合(きゅうり)
2010.09
宮崎県(きゅうり)
2008.05
岩手県盛岡市、矢巾町、紫波町(きゅうり)
2006.08
はまゆう農業協同組合(宮崎県日南市)
2004.12
和歌山県 JA紀州 ~春を告げるうすいえんどうの魅力~
2018.05
青森県 JAおいらせ~これからますますおいしくなる〝ごぼう"シャキシャキとした食感と香りが自慢~
2019.10
北海道 JAめむろ
2015.10
宮崎県南那珂地区のごぼう栽培
2012.12
熊本県菊池地域(ごぼう)
2009.01
青森県三沢市・六戸町(ごぼう)
2006.01
埼玉県 JA南彩~次世代へとつなぐ岩槻のこまつな~
2017.10
茨城県 JA茨城旭村蔬菜部会 小松菜部
〜高い品質で周年供給を行うJA茨城旭村産こまつな〜
2014.02
東京都足立区、葛飾区、江戸川区(こまつな)
2010.01
愛媛県 JAうま~新品種「伊予美人」による産地の活性化~
2017.01
埼玉県 JAいるま野野菜一元共販連絡協議会
2013.12
宮崎県 こばやし農業協同組合(さといも〔京いも〕)
2011.01
福井県大野市・勝山市(さといも)
2008.01
うま農業協同組合(愛媛県四国中央市)
2004.11
千葉県君津市(さやいんげん)
2016.04
鹿児島県垂水市(さやいんげん)
2011.06
福島県大沼郡・河沼郡(さやいんげん)
2006.07
福島県 JA全農福島(さやえんどう)
2015.06
JAたまな 荒尾地区(スナップえんどう)
2013.04
みなべいなみ農業協同組合(さやえんどう)
2009.04
兵庫県 JA兵庫六甲
~都市近郊という立地を生かしたしゅんぎく生産~
2017.11
大阪府(しゅんぎく)
2015.01
茨城県 なめがた農業協同組合(しゅんぎく)
2011.12
大阪府 泉州地域(しゅんぎく)
2009.11
千葉県旭市干潟地区(旧干潟町)(しゅんぎく)
2007.01
和歌山県 JAわかやま(しょうが)
~さわやかな辛さが自慢の新しょうが~
2016.06
熊本県 八代地域農業協同組合(しょうが)
〜しょうが産地(八代地域)の紹介〜
2011.11
高知県高岡郡四万十町・中土佐町(しょうが)
2006.12
宮崎県 JA
西都
さいと
~日本一の早出しスイートコーン産地を目指して~
2019.07
群馬県 JA佐波伊勢崎 ~新鮮で甘いスイートコーンを消費者に届けます~
2016.08
山梨県のスイートコーン
2013.08
北海道十勝地域(スイートコーン)
2009.08
長野県上伊那郡(スイートコーン)
2006.09
石川県 JA金沢市~砂丘育ちのシャリっと甘い「金沢すいか」~
2018.07
長野県 JA松本ハイランド
2014.08
山形県 北村山地域(すいか)
2010.08
石川県(すいか)
2008.08
「夢大地かもと」ー熊本県山鹿市、植木町(すいか)ー
2005.06
長野県 JA信州諏訪 ~諏訪地域の冷涼な気候を生かしたセルリー(セロリ)栽培~
2019.09
香川県農業協同組合 三豊地区営農センタ-(セルリー(セロリ))
2017.03
茨城県 岩井洋菜前進会(セルリー(セロリ))
2013.03
静岡県 とぴあ浜松農業協同組合(セルリー(セロリ))
2009.12
山形県山形市(セルリー(セロリ))
2006.10
宮城県 仙南地域(そらまめ)
2012.06
愛媛県(そらまめ)
2009.05
鹿児島県出水市・阿久根市・長島町(そらまめ)
2006.05
岡山県 JAまにわ
~シャッキリとした歯ざわりと風味と甘味が特徴の「ひるぜん大根」~
2018.10
石川県 JA金沢市
〜肌のきめが艶やかな「金沢そだち」のだいこん〜
2015.11
鹿児島県 そお鹿児島農業協同組合(だいこん)
〜管内のだいこん栽培を支える「にじの会」〜
2013.01
長崎県島原市(だいこん)
2010.12
和歌山県和歌山市(だいこん)
2007.11
特産・三浦野菜生産販売連合(だいこん)
2005.01
長崎県 JAながさき県央~活発な部会活動を展開する早生たまねぎ産地~
2018.02
佐賀県 JAさが白石地区
2014.04
愛知県 あいち知多農業協同組合(たまねぎ)
2011.04
兵庫県南あわじ市(たまねぎ)
2009.07
香川県(たまねぎ)
2007.06
白石地区農業協同組合(佐賀県杵島郡白石町)(たまねぎ)
2004.05
静岡県 JAとぴあ浜松のちんげんさい栽培
〜温暖な気候で栽培される高品質なちんげんさい〜
2014.01
神奈川県 JAあつぎ
~糖度と酸味のバランスの良い厚木トマト~
2017.04
北海道 JA平取町(トマト)
2014.09
岐阜県 飛騨農業協同組合(トマト)
2011.08
栃木県 宇都宮農業協同組合(トマト)
2009.09
愛知県田原市(トマト)
2007.04
会津みなみ農業協同組合 (福島県南会津郡)(トマト)
2004.08
熊本県 JA熊本市~光沢が良く甘みがある肥後の長なす~
2017.08
群馬県佐波伊勢崎地区の施設ナス栽培
2012.09
埼玉県 久喜市菖蒲町(なす)
2010.07
新潟県新潟市北区木崎(なす)
2007.09
はが野農業協同組合(栃木県芳賀郡真岡市)
2004.07
岩手県 JA新いわて
〜菌床しいたけの収量向上・高品質化への取り組み〜
2016.05
岩手県 新岩手農業協同組合
久慈営農経済センター菌床しいたけ部会(生しいたけ)
2009.10
群馬県富岡市・甘楽郡(生しいたけ)
2006.04
産地紹介:大分県 JAおおいた
豊
ほう
肥
ひ
事業部
~高齢者でも取り組めるにがうり栽培~
2017.07
栃木県JAかみつが ~高品質なにらを周年出荷~
2017.02
山形県最上地区(にら)
2012.07
高知県香美市・香南市(にら)
2008.06
栃木県下都賀西部(にら)
2005.10
新潟県 JA
胎内
たいない
市
〜オレンジ色が鮮やかで甘味が強いJA胎内市のにんじん〜
2019.02
青森県 JAおいらせ
2015.08
北海道JAおとふけ(にんじん)
2013.10
千葉県八街市(にんじん)
2011.02
岐阜県各務原市(にんじん)
2007.05
徳島県板野郡(にんじん)
2005.02
青森県 JA十和田おいらせ
~日持ちが良く、食感に優れるミネラルにんにく~
2017.05
香川県 香川県農業協同組合(にんにく)
2011.10
青森県田子町(にんにく)
2007.03
富山県 ~使いやすく、おいしいミニサイズのねぎ「ねぎたん♩♩」~
2018.09
新潟県 JA新潟みらい
2015.09
秋田県 あきた白神農業協同組合(ねぎ)
2012.10
鳥取西部農業協同組合(ねぎ)
2008.10
青森県十和田市(ねぎ)
2005.05
群馬県 JA
邑
おう
楽
ら
館
たて
林
ばやし
〜品質第一のブランドはくさい「
邑
むら
美
び
人
じん
」を生産〜
2019.03
宮城県 JA加美よつば
2016.01
愛知県豊橋市のはくさい
2013.02
岡山県 瀬戸内市牛窓地区(はくさい)
2010.11
茨城県下妻市・常総市・八千代町(はくさい)
2008.02
北海道 士幌馬鈴薯施設運営協議会(JA士幌町、JA上士幌町、JAおとふけ、JA木野、JA鹿追町)~高品質ばれいしょの安定生産体制の確立を目指して~
2017.09
長崎県 JA全農ながさき(ばれいしょ)
2015.04
鹿児島県(ばれいしょ)
2010.04
静岡県浜松市・湖西市(JAとぴあ浜松)(ばれいしょ)
2008.03
長崎県南高来みなみたかき郡(ばれいしょ)
2005.04
ようてい農業協同組合(北海道虻田郡倶知安町)(ばれいしょ)
2004.09
高知県 JA南国市
~日本一のししとうがらし産地~
2016.10
岩手県岩手ふるさと農協園芸部会ピーマン専門部
ピーマン県内一の信頼産地を目指して
2013.09
大分県(ピーマン)
2010.10
沖縄県八重瀬町(ピーマン)
2007.10
しおさい農業協同組合(茨城県鹿島地方)(ピーマン)
2004.06
徳島県 JA
名西郡
みょうざいぐん
〜市場で高い評価を得ている神山産のふき〜
2018.03
鳥取県 JA鳥取西部~キラリ・とっとり
大山
だいせん
ブロッコリー~
2016.09
長崎県 JA島原雲仙(ブロッコリー)
2013.11
愛知県田原市(ブロッコリー)
2009.02
埼玉県大里郡岡部町(ブロッコリー)
2005.12
徳島県 JA名西郡(みょうざいぐん)
~さらなる品質の向上を目指す名西郡ほうれんそう~
2016.11
岐阜県 JAひだ
JAひだ 飛騨蔬菜出荷組合ほうれんそう部会
〜ブランド力向上を目指したほうれんそうの生産〜
2014.03
群馬県 JA佐波伊勢崎
JA佐波伊勢崎のちぢみほうれんそう生産
〜ほ場ごとのきめ細かい施肥設計による高品質ちぢみほうれんそう〜
2014.03
福岡県 にじ農業協同組合(ほうれんそう)
〜ほうれんそう産地(久留米市田主丸町)の紹介〜
2012.01
京都府京丹波町瑞穂地域(ほうれんそう)
2007.12
群馬県新田郡新田町、尾島町(ほうれんそう)
2005.03
埼玉県 JAいるま野〜柔らかくシャキシャキとした食感が特徴の「JAいるま野みずな」〜
2019.01
茨城県 なめがた農業協同組合(みずな)
2014.11
JA京都やましろ宇治田原支店みず菜生産部会
2007.11
大阪府 JA大阪泉州〜高品質・安全・安心なみつばの産地を目指して〜
2018.01
秋田県 JAあきた白神〜香りとみずみずしさが特徴の白神みょうが〜
2018.08
山形県 JA鶴岡~
庄内砂丘に育つオリジナル品種のメロン~
2016.07
北海道夕張市(メロン)
〜北海道夏の味覚「夕張メロン」産地紹介〜
2012.08
茨城県鉾田市旭地区(旧旭村)
2006.06
三重県 JA多気郡
300年の歴史を誇る三重の伝統野菜、伊勢いも~
2016.12
青森県 とうほく天間農業協同組合(ながいも)
2010.02
秋田県大館市(やまのいも)
2006.11
福井県
三里浜
さんりはま
特産農協
~全国で唯一、「三年子らっきょう」を生産~
2019.05
鳥取県鳥取市福部町、北栄町(らっきょう)
〜シャリシャリした食感が魅力のらっきょうを生産〜
2012.05
静岡県 JAハイナン ~温めてもシャキシャキしておいしいハイナンレタス~
new
2019.11
福岡県 JAくるめ
2016.03
兵庫県南あわじ市のレタス産地
2013.06
香川県 香川県農業協同組合(レタス)
2011.05
北海道 幕別町農業協同組合(レタス)
2010.06
JA長野八ヶ岳(レタス)
2007.08
岩井市農業協同組合(レタス)
2004.10
産地紹介:山口県 JA岩国市
〜岩国れんこんは、もっちりシャキシャキ感が魅力〜
2015.02
石川県 金沢市農業協同組合(れんこん)
〜れんこん産地(金沢地域)の紹介〜
2012.02
徳島県鳴門市(れんこん)
2007.02
広島県 JA尾道市 ~伝統の技と瀬戸内の恵みがつまった広島わけぎ~
2018.04