[本文へジャンプ]

文字サイズ
  • 標準
  • 大きく
お問い合わせ

地域だより


大阪で「食博覧会」が開催される

独立行政法人 農畜産業振興機構 大阪事務所


 内外の食文化や食材などの紹介を通じて、食の楽しみ、生活の楽しみを提案する食の祭典「食博覧会」が、4月28日~5月8日の間、大阪市のインテックス大阪において開催された。同博覧会は、外食産業を中心とした内外の食の関係企業などが参加し、1985年から4年に1回開催されているものである(主催:食博覧会実行委員会、(財)21世紀協会、(社)大阪外食産業協会、後援:農林水産省ほか6省庁、近畿各府県、大阪市ほか2市、8団体)。
 今回は「宴」を基本テーマに、食を楽しみ、ひいては生活を楽しむことを感じてもらい、豊かな食文化、楽しい食生活を提案・創造するという目的で、開催された。
 同博覧会には、47都道府県庁をはじめ、内外の食品関係企業・法人など約350者の参加があり、食品の展示即売、地元農畜産物・観光の紹介、和洋食・菓子の展示、調理体験、菓子コンテストなど多彩な催しが行われ、期間中に66万人を超える来訪者があった。
 野菜に関連する催し・出展を見ると、「ふるさと街道」において、各都道府県ごとのブースで農産物の展示即売、試食などが行われた。愛知県の「いいともあいち」というキャッチフレーズでの愛知県農産物推進活動の紹介、京都府の京野菜を使った漬物の展示・即売、大阪府のエコ農産物、なにわの伝統野菜、奈良県の大和太ねぎや、大和芋などを使った料理、徳島県のすだち、なると金時、れんこん、にんじんなどの紹介が行われた。興味深いところでは、山口県のブースでは、だいこんを素材としたジュースが展示・販売されていた。
 また、地元大阪府のブースでは、栄養・食育関係4団体(健康大阪21推進府民会議、大阪府食生活改善連絡協議会、大阪ヘルシー外食推進協議会、大阪府栄養士会)合同による「食育」コーナーが設けられていた。ここでは、「やさいバリバリ・朝食もりもり」という標語により、健康的な食生活に関する情報提供が、パソコン、パンフレット、ゲームなどにより積極的に行われていた。
 また、実演として、JAグループ大阪が、「大阪採れたて農産物を使った‘かんたんレシピ’の提案と試食」や「子どもと家族への楽しい食育ステージ」などを、また、大阪府庁が「なにわの特産品、エコ農産物、なにわのふるさと野菜クイズ」、「伝統野菜(玉造黒門越瓜)試食会」などを実施した。 ────(大阪事務所:高橋)



だいこんを素材にしたジュース
(山口県のブース)

にぎわう各ブース
(写真はJAグループ大阪)



元のページへ戻る


このページのトップへ